メンタルヘルス

メンタルヘルス

【大人の発達障害】が引き起こす二次障害が精神障害では?ASD/ADHDの特性

より理解が深まる前がき 近年「大人の発達障害」が話題となってきており、ASD/ADHDといったワードを見聞きする機会が増えてきたと感じます。発達障害といったら幼少期の概ね12歳くらいまでの子どもの障害だと感じている人が多いのではないでしょう...
メンタルヘルス

SNSの「闘垢/病み垢」とは?上手な付き合い方とフォロワーの選び方

より理解の深まる前がき 精神疾患をきっかけに休職中、離職中の人が、誰かと疾患についての理解を深めるためにSNSの世界へ足を踏み入れる事はよくあることだと思います。そこでは似たような境遇、生い立ち、考え方のポストが数多く配信されています。筆写...
メンタルヘルス

『筆記開示』で心を楽に/『書く』だけで気分をスッとさせる日記

より理解が深まる前がき 日々の生活で生きづらさ、苦しさを感じている人や、うつ病などのメンタル疾患を抱えた人が『日記』をつけることで、ストレスが減少するといった話を1度は耳にしたことありませんか?この日記は”筆記開示”と呼ばれる心身の健康状態...
メンタルヘルス

クオリアの観点から人間関係を楽にするポイント/相手の気持ちは決して理解できない理由とは?

つまり私たちが相手の気持ちを読もうとする際には、自身のクオリアというフィルターを一回通して相手の気持ちを読んでいるのです。 言い換えれば”主観的に相手の気持ちを読んでいるに過ぎない”となります。 いくら相手の言動を事細かくキャッチしても、気持ちや思いまでは決して読めないわけです。 たとえどんなに悩んでも、相手に直接訊いたとしても真意の程は分かりません。
メンタルヘルス

うつ病は心の風邪?適応障害は甘え?そんな単純じゃない!と『経験』して分かった2つの違い

より理解が深まる前がき  1990年代後半から”うつ病はこころの風邪”のキャッチコピーで、世間へうつ病を始めとする精神疾患の認知度を一気に高めました。あれから30年近く経過した2024年現在、精神疾患が原因で仕事や私生活に支障を及ぼす人が増...
メンタルヘルス

【経験者が語る】仕事を辞めて自分らしく生きる道を選べたきっかけ

より理解が深まる前がき 筆者は20年以上の社会人生活で1回の転職、4度の休職を経て現在離職中です。いずれもメンタル疾患要因での休職で『適応障害⇒強迫性障害⇒自律神経失調症⇒うつ』とさまざまな診断名が下されました。転職したきっかけは、子供が産...
メンタルヘルス

データで見る仕事に於ける精神疾患の実態と推移

より理解が深まる前がき 昨今、仕事に於けるメンタルヘルスが重要視されてきています。企業側としても重要な人材を手放すのは経営面でダメージを負う上に、将来的には企業存続にも関わる大問題として捉えられています。2013年度にはそれまでの4大疾病の...
メンタルヘルス

仕事に疲れたなら退職するより一旦休職をおすすめする理由

より理解が深まる前がき 毎日毎日重い身体に鞭を打って通勤していませんか?最近疲れが取れない。眠れない。帰宅してからも休日も頭の中は仕事でいっぱい。仕事中になかなか集中出来ない。『こんな思いをするならいっそ仕事を辞めようか…』そんな身体からの...